人と人がつながり、文化を楽しむ場所
京都島原にまちづくりに取り組むメンバーが集結。
空き家をリノベーションし、新たな文化交流スポットを作ります。
集客ばかりに注力するのではなく、地域住民と生活を共にし、
地域の文化を発掘することによって新たな魅力を生み出します。
自然と人が集まる仕組みを作り、かつての活気を取り戻したいと願います。
2014年、京都市による空き家活用を促進する事業として、
「空き家活用×まちづくり」モデル・プロジェクトの公募が始まりました。
「糸でつながる33mのマーケット『itonowa』(イトノワ)」は、
2軒の空き家を“糸”に関するショップと交流スペースに活用する提案を応募、
公開プレゼンによる審査を経て、モデル・プロジェクトとして採択されました。
CAFE
デザインオフィスが運営する、築100年以上の京町家を改装したコーヒースタンド。一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーをはじめ、京都の食材を使ったフードを用意しています。テイクアウトのほかイートインも可能です。それぞれの“豊かな時間”をお過ごしください。
SHOP1
「普段でも着たくなるような可愛い着物」をテーマにした子どもの着物専門店 兼 アトリエ。
子どものことを考え、着付けやお手入れが簡単にできるように仕立てています。
汚れやシワを怖がらず、ママも安心して着物姿の子どもと触れ合いましょう。
SHOP2
古陶磁器を中心とした骨董が並ぶ小さなギャラリー。
京都五条にある「骨董Le Classique」が運営しており、展示のほかに販売も行っています。
オープンする日や時間は店主の気の向くままですが、興味のある方はご連絡下さい。
SHOP3
デザイナーやアーティストたちが作る、個性とアイディアいっぱいの雑貨店。
茶目っ気のあるおもしろくて可愛いグッズがころころと棚に並びます。
店頭での販売に加えて、企画展やマルシェも定期的に開催。
ふんわりと和める空間なので、ふらっと遊びに来てください。
SHOP4
自由に好きなものだけ身に纏いたい。muu(むー)は、この間延びした言い回しそのままにふんわりとしていて芯のある「好き」を自由に楽しめるアイテムをクリエーションしていきます。
designed by MITSUYO NOMURA
SHOP5
アメリカやヨーロッパをはじめとする、海外のヴィンテージ・ドレスのレンタル&フォトスタジオ。
ヘッドドレスや靴、ブーケなどの小物まで、世界中から可愛らしいものばかりを集めました。
思い出の写真撮影、ドレス体験をしてみたい女性をお待ちしております。
SHOP6
古布を中心に販売するアンティークショップ。
商品のカテゴリーは国柄・年代・用途もさまざまで、その懐の深さは老若男女を問いません。
時代を経て一味も二味も魅力を増した古道具ばかりを取り揃えています。
あなただけの掘り出しものを探しに来てください。
NAKANIWA
店主が自家栽培した苗や、生産農家から直接買いつけた珍しい苗を販売する多肉植物園。
寄せ植えなどのワークショップも行っています。
また、多肉に関する相談も受付中。
プニプニしているもの、グラデーションが美しいもの、へんてこな形のもの、いろんな表情の多肉植物が勢ぞろいしています。
〒600-8364 京都市下京区突抜2-357
営業時間:10:00 - 19:00 不定休
※当施設に駐車場はございません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
2019/08/13
ACTIVITY
2019/03/16
NEWS
2019/03/16
NEWS
2018/10/19
NEWS
2018/07/21
NEWS
itonowa へのお問い合わせは、メールフォームをご利用いただくか、下記連絡先までご連絡ください。
お問い合わせへの返信は、多少お時間を頂戴する場合がございますので、予めご了承ください。
info@itonowa.jp
営業時間:10:00 - 19:00 不定休